実演販売、展示会MC・プロデュースのオガタク本舗 | アクター小川

購買率80%超!プロが教える実演販売のトーク術完全マニュアル

「なんであの人だけ、売れるんだろう?」

――現場でよく聞かれる声です。同じ商品を、同じ時間に、同じブースで紹介してるのに。

売れる人と、売れない人。決定的な違いはたった一つ。「トーク」です。

商品の魅力を、どう語るか。お客様の心を、どう動かすか。

僕らは、この“数分のトーク”で、1日50個しか売れなかった商品を700個に変えたこともあります。

このマニュアルでは、そんな奇跡のような売上を現実にする、プロの「心をつかむ話し方」を、包み隠さずお伝えします。

なぜ、実演販売のトークは“命”なのか

売れるかどうかは、モノじゃない。「誰が、どう語ったか」で決まります。

商品は“きっかけ”。売るのは“想い”

今どき、モノが溢れてる時代です。ネットでも、動画でも、スペックは調べられる。

でも――その場で、「なんか、いいかも」って感じるのは、人の言葉です。目の輝き、声の抑揚、表情、間(ま)…。

実演販売は、あなた自身が売れる人間になる場なんです。

“立ち止まらせる”だけで、7割勝ち

展示会や店頭では、お客様は“スルーする”のが当たり前。その中で、「おっ?」と立ち止まらせたら、もう試合は始まっています。

最初の3秒、どれだけ魂を込められるかが勝負です。

次の4ステップでご説明しますが、まずは、ギャプの法則などを使い、お客様を立ち止まらせます。

プロ直伝!お客様の心に刺さる4ステップトーク

「売れるトーク」には、型があります。アドリブだけで勝負してたら、運まかせのステージに。

以下の4ステップで、購買率は劇的に変わります。(例ー水100%のアルカリの洗剤)

①注目を集める:「おっ!」と言わせる(ギャップの法則)

「この洗剤、口に触れても平気なんです」「この洗剤、野菜にも使えるんです」

人は、驚きとギャップに反応します。常識をひっくり返す言葉で、まずは足を止めさせましょう。

②共感させる:「あ、それ私orウンウン」

「従来の洗剤は、界面活性剤が入っているので環境に良くないですよね?」「従来の洗剤を使う時、ゴム手袋をつけるの面倒ですよね?」「従来の洗剤は、匂いがするので、いやですよね?」

従来、お客様が使用している洗剤などを例に出し、課題や不安を浮き彫りにさせ、共感させます。

“悩み自分ごと”として聞けるように。「あ、そう!それ私!」「ウンウン、わかる!」とまず、共感をさせることが重要です。

③解決策を魅せる:「それ、欲しい!」

「水の洗剤なので、薬剤が入ってなくて安心です!」「ゴム手袋も不要」「匂いもしません!」「今後はお掃除が楽になる!」

特徴ではなく、「どれだけラクになるか」「どう変わるか」を語る。未来を見せるんです。

④背中を押す:「今、買う理由」をつくる

「今日だけ、2本セットにしてます。イベント特別価格です」

良い商品でも、きっかけがなければ人は動きません。「今しかない」理由を添えて、行動を促しましょう。

お客様の心をつかむ“魔法の言葉”10選

感情に火をつける言葉。それが「心理トリガー」です。

  • 限定性:「今日だけ」「残りわずか」
  • 返報性:「試してみてください」「無料です」
  • 社会的証明:「SNSで話題」「芸能人も愛用」
  • ストーリー:「私の母が初めて使ったとき…」
  • 未来描写:「これがあると、朝の時間が10分増えます」
  • 共感:「わかります、その気持ち」
  • 比較:「これまでの苦労がウソみたい」
  • 質問:「もし今すぐ使えたら、何に使いたいですか?」
  • 情熱:「僕は本気でこの商品が好きなんです」
  • 決意:「売るというより、“届けたい”と思ってます」

売れる人は、トークを“磨いてる”

うまく話す必要はありません。でも、伝える努力をしているかで結果は天と地です。

練習は、裏切らない

僕らプロも、毎回リハーサルします。台本も作るし、録音もします。完璧じゃなくていい。でも、一人のために伝える準備は、必ず報われます。

そして大事なのは、伝える努力をプライベートでも楽しみながら実践することです。

気負いせず、楽しむことを続けていれば、必ず成果は徐々に出てきます。

恥は、売上の母

噛んだっていい。声が裏返ったっていい。でも、伝えようとする姿勢こそが、信頼を生む。

お客様は、言葉以上に「想い」を見ています。

まとめ|人を動かすのは、“あなたの言葉”だ

どんなに商品が良くても、黙っていたら売れません。

言葉に、魂を込めてください。

  • まず、立ち止まらせる言葉を
  • 次に、「わかる!」と共感を
  • そのあと、「変われる未来」を見せて
  • 最後に、そっと背中を押す

あなたの一言が、誰かの人生を変えるかもしれない。そんな実演販売を、私たちは誇りに思っています。